| 4月21日(日曜日) 
 
 
 
            ヨガ、瞑想、キルタン、
            そして純粋なお食事で心身を浄化しませんか?
 
 【スケジュール】
 09:15 集合
 09:30 ヨガスタート
 11:00 瞑想
 12:00 キルタン
 13:30 お食事
 
 ※ヨガの2時間前までにお食事を済ませてください。
 
 
 【料金】
 ・ヨガ+瞑想+キルタン:2000円
 (いずれかのみの参加もOKです)
 ・菜食のお食事:1000円
 (南インド菜食レストランゴーヴィンダズのビュッフェ、通常1500円のところ、イベント参加者は1000円)
 
 
 
 
 ※売り上げは全額food for life(http://www.ffl.org/)に寄付いたします。
 
 
 【場所】
 VCC(ヴェーリック・カルチャ・センター)
 住所:東京都江戸川区船堀2-23-4
 都営地下鉄新宿線・船堀駅南口徒歩2分
 
 
 【持ち物】
 ・動きやすい服装
 ・お水やお茶など水分補給できるもの
 ・ヨガマット
 
 
 
 
 ・ヨガ
 自分をいたわり、自分の体、そして心と向き合いましょう。
 まったくの初心者でも楽しめる優しいクラスです。
 クラスの後半にヨガニードラの練習も行います。
 
 ・瞑想
 ただ静かに座るのではなく、自分に気づく。
 今ここにいる自分を観察する。
 集中力がなくても、じっとしているのが苦手なひと。
 そんな人にこそ体験してもらいたい瞑想です。
 
 ・キルタン
 サンスクリット語で“歌う”という意味のキルタンは音楽と共にサンスクリット語のマントラをチャント(詠唱)する、古い歴史を持つバクティヨガの練習です。ストレスの解放、精神面のリラクゼーション、内なる平和と平穏をつくり出し、喜びと至福を育むことにすばらしい効果を発揮します。
 
 
 ・お食事
 日本では非常に珍しい南インド料理をお召し上がりになれるインディアン・レストラン「ゴヴィンダズ 」でビュッフェランチ。
 お料理には野菜だけを使用し、さらにはカフェインやアルコールを含むものも使わないなど、徹底して健康的なお料理のみを提供します。心もからだも喜ぶお料理です。
 http://www.govindas-tokyo.com/
 
 
 
 
 
 
 【お問い合わせ】
 こちらへの書き込みか、下記携帯までご連絡ください。
 070ー6524ー8097
 
 
 【講師プロフィール】
 ○瞑想&キルタン
 
 サッチャデーヴァ・ダス
 サチャデーヴァ・ダスは、目覚めの手放し法、ヨガとマントラ瞑想を41年間修練しています。1971年にハリ・ナーマ入門を受け、サチャデーヴァ・ダスという精神的名前を彼の師である偉大なるヨガのマスター、A C バークティウ゛ェダンタ・スワミから授かりました。
 
 同師より、同じ年にディクシャ入門も受けました。
 それは聖なる師による師弟継承への正式な入門とされるものです。 Acバクティウ゛ェダンタ・スワミは、ブラフマ・マダバ・サンプラダーヤという精神的師弟継承上に位置されるアチャーリャ(認可されたマスター)です。
 
 入門の後、サチャデーヴァ・ダスは“バガヴァッド・ギータ”やバーガウ゛ァタ・プラナ、マントラ瞑想を、カリフォルニア、ハワイ、中国、日本で教えています。
 
 ・セドナ療法レベル2コーチ
 サチャデーヴァ・ダスはセドナ療法を使い個人的にコーチングをします。セドナ療法は、持ちたくない考えや感情を今の瞬間に手放すことのできる素晴らしい方法です。
 
 ・救急救命士
 サチャデーヴァ・ダスは1986年から2006年まで救急救命士および消防士として働き、誕生、死、老い、病という様な人々の苦しみを目の当たりにし、瞑想がいかにこのような苦しみを乗り越える助けとなるかということを痛感しました。2006年にサンフランシスコ消防署を退職したあと、サチャデーヴァ・ダスは、目覚めの手放し法のワークショップをしたり、瞑想やヨガの哲学をアメリカ、日本、中国で教え、人生の真理を人々が悟れるよう手助けをしています。
 
 
 
 
 ○ヨガ
 松永真美
 2006年頃より、マクロビオティック、ベジタリアン・ビーガン料理、自然療法、アロマテラピー、アーユルヴェーダなどホリスティックに心身を調えるメソッドを独学で学ぶ。
 
 全米ヨガアライアンス200時間ティーチャートレーニング修了、日本式アロマテラピー「氣流れセラピー」セラピスト、ヨガニードラセラピスト。
 
 呼吸にフォーカスし、ゆったりとした流れのヨガで、体だけでなく、心も調えるフリースタイルのハタヨガクラスを、湘南エリアを中心に展開中。
 |